会場構成・イベント
中部地区最大の自動車イベント第21回名古屋モーターショー21st NAGOYA MOTOR SHOW
出展者の参加状況によって会場構成が変更になる場合がございます。

第2・第3展示館
国内外二輪・四輪自動車メーカー
インポーター出展ゾーン
第46回東京モーターショーに出展された参考出品車(コンセプトモデル)・最新市販車の展示
第21回 出展ブランド一覧
国産四輪
輸入四輪
-
アバルト ABARTH
-
アルファ ロメオ Alfa Romeo
-
アストンマーティン Aston Martin
-
アウディ Audi
-
ビー・エム・ダブリュー BMW
-
キャデラック Cadillac
-
シボレー Chevrolet
-
シトロエン Citroën
-
ディーエス DS
-
フィアット FIAT
-
ジャガー Jaguar
-
ジープ Jeep
-
ランボルギーニ Lamborghini
-
ランドローバー Land Rover
-
ロータス Lotus
-
マセラティ Maserati
-
マクラーレン McLaren
-
メルセデスAMG Mercedes-AMG
-
メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
-
ミニ MINI
-
プジョー Peugeot
-
ポラリス Polaris
-
テスラ Tesla
-
ボルボ Volvo
国産二輪
輸入二輪
第1展示館
一般出展ゾーン
- 自動車・二輪車 部品・用品
- 自動車関連装置、サービス
- モータースポーツ用車両
- ヴィンテージカー
- キャンピングカー
- カスタムカー
- その他、自動車関連品
- イベントステージ
- 特別企画ゾーン(地元自治体との連携や、女性、子供、学生を対象とした各種企画)

屋内会場
「各種トークショー&ステージライブ」開催
さまざまなジャンルのゲストを迎えて、トークショーやライブ、東海ラジオの公開収録を実施。
開催場所:第1展示館
※イベント内容、上演時間は予告なく変更することがあります。

タミヤRCカーフェスティバル
400㎡ゾーンでラジコンの操縦体験会やデモンストレーションを行います。
21日は元プロ野球選手の山本昌氏と山﨑武司氏が登場、その腕前を披露します。
開催場所:第1展示館

トヨタ キッズメカニック体験
トヨタ パーソナルモビリティ試乗
急遽決定!
お子様が自動車整備の疑似体験ができるコーナーとトヨタのパーソナルモビリティを試乗できます。次世代の移動のコンセプトを是非体感ください。
開催場所:第1展示館

ラッピングカーコーナー
塗装ではなくフイルムでドレスアップしたクルマがラッピングカー。今回も様々なグラフィックをまとった、スーパーカーから軽自動車までが一堂に展示されます。
日本初のラッピングコンテスト「World Wrap Masters JAPAN」の開催や子供から大人までが楽しめるラッピング体験コーナーと充実した内容で実施をします。
開催場所:第1展示館

モータースポーツコーナー
来年、世界ラリー選手権(WRC)が愛知県と岐阜県で開催されることにちなみ、実戦投入のために開発された競技車両やサーキット走行に対応できる本格スポーツモデルを2号展示館で一堂に展示します。
開催場所:2号展示館

ナゴヤスイーツサーキット
地元の有名和洋菓子店が大集合!
公式アンバサダー松井珠理奈さん考案のオリジナルスイーツを特設コーナーで限定販売します。
また、お菓子でつくった「等身大 松井珠理奈さん」も期間限定で特別展示します!
開催場所:第1展示館

第7回「全国高校生コマ大戦」
名古屋モーターショー場所
開催日:2019年11月23日(土)
「自動車の原点!回転を極めろ!」を旗印に掲げ全国から100を超える高校生チームが参加。ものづくりの未来を担う若者たちの真剣勝負は23日です。
開催場所:イベント館(予選)第1展示館特設ステージ(決勝)
主催:中部経済新聞社、全日本製造業コマ大戦協会

はたらくクルマコーナー
災害時や緊急時に活躍するクルマのほか、現場からの情報発信車両など一堂に展示します。
開催場所:第1展示館

工業高校エコカーコーナー
出展校/愛知総合工科高等学校、刈谷工業高等学校、名古屋市立工業高等学校、三谷水産高等学校、関商工高等学校、桑名工業高等学校、津工業高等学校
開催場所:第1展示館

屋外会場
スーパーカー同乗試乗会
前回好評だった特別企画の第2弾!世界に誇るスーパースポーツカーに同乗できます。リッチな気分に浸れること間違いなし!
※試乗予約受付は終了しました
開催場所:第1展示館と第2展示館の間

セーフティドライブ同乗試乗会
駐車支援システム同乗試乗会
衝突回避機能付き自動ブレーキや踏み間違い防止機能、駐車支援システムなどの先進安全技術を体験できます。
申し込みは当日、会場にて先着順受付。
開催場所:第1展示館と第2展示館の間

タフな車 (登坂・オフロード)同乗試乗会
登坂性能や丸太や階段セクションなどの悪路走行体験を実施。
どちらも街中では体験できない車の一面を垣間見ることが出来るイベントです。
申し込みは当日、会場にて先着順受付。
開催場所:第1展示館と第2展示館の間

ご当地グルメキッチンカーサミット
定番メニューから変わり種まで全国各地の名物グルメをリーズナブルに提供するキッチンカー(移動販売車)約40台が大集合!
開催場所:第1展示館と第3展示館の間

キッズランド
水上で濡れずに進むことができるアクアチューブなど体を使って思いっきり遊べるコーナーを用意しました。親子そろって楽しめます。
運営時間:9:00~16:30(日没まで)※21日、22日は13:00~
開催場所:イベント館北側

萌(もえ)ーターショー!?
痛車コレクション in NAGOYA
アニメのキャラクターで車体をデコレーションした痛車がずらり!サブカルチャーとクルマが融合した独特の世界観を楽しもう。
開催場所:第1展示館と第2展示館の間

同時開催 あいちITSワールド2019【第1展示館】
交通事故を減らす。環境を守る。そして、より暮らしやすい社会へ。未来の車社会を支える最新のITS技術を各種展示・体験型イベントを通して紹介します。
主催:愛知県ITS推進協議会、中部経済新聞社
URL:https://aichi-its.jp/itsworld/

超小型モビリティ試乗会
地域生活や宅配サービス、観光、シェアリング等のニーズに合った超小型EVの屋内試乗です。天候に左右されることなく楽しめます。
申込みは当日、会場にて先着順受付。
開催場所:第1展示館あいちITSワールド2019会場
※詳しくは現地スタッフにご確認ください。

自動運転バス試乗会について
参加には整理券が必要です。
交流センター1階 同乗体験試乗会受付で配布される整理券を持参の上ご参加下さい。
整理券:前半 9:00 配布、後半 12:00 配布
※降水量3mm以上の雨が降った場合、自動運転バス試乗会が中止になる場合があります。
詳細は「あいちITSワールド2019」のHPをご確認ください